こんにちわ!Kazumakiです!
ついに始まりましたね!白い巨塔2019!5月22日21時より5日連続放送でテレビ朝日系から放送が始まりました!
浪速大学内部で繰り広げられる新たな白い巨塔ではどんなドラマになるのでしょうか!?
そんな白い巨塔第1話に触れていこうと思います!
白い巨塔2019第1話あらすじネタバレ!見逃し動画は?感想や評判も
ではいきます!
白い巨塔2019第1話あらすじネタバレ!
あらすじはこのような内容になっています。
腹腔鏡手術のスペシャリストとして医学界に名を馳せる、浪速大学医学部第一外科・准教授の財前五郎(岡田准一)。逞しい体と精悍な顔つきに加え気さくな人柄は、付属大学の学生や医局員たちに慕われ、浪速大学のスター准教授として君臨していた。
ある夜、浪速大学・滝村名誉教授の喜寿を祝うパーティの最中、“スペ患”である近畿新聞会長・山田音市の容態が急変。膵癌を患う山田は、執刀医に財前を指名する。本来、山田は第一外科・東貞蔵教授の“スペ患”。上司である東を差し置いて自分が執刀するわけには…と躊躇いを見せる財前だったが、心の中では期せずして舞い込んだチャンスにほくそ笑んでいた。
手術は無事成功し、財前には山田から高級ワインと数百万の現金が贈られる。財前によって自分の“スペ患”が救われたことに、表面上では平静を装いながらも、東はその事実を苦々しく受け止めているのだった…。
そんな中、浪速大学医学部では東の退官に伴う教授選挙が近づいていた。「君を次期教授に推薦しようと思う」――そう、恩着せがましく財前に囁く東だったが、その実、腹の内では財前ではない人物を、と考え始めていた。
その矢先、同期である第一内科・准教授の里見脩二から胃癌再発患者のカルテを見せられる。財前の診断では、原発巣は胃ではなく膵臓。再発は誤診断である、と指摘するが、その診断を下したのが、浪速大学医学部長の鵜飼裕次だとわかった途端、翻意する!教授選に備え、上層部に楯突くようなことは避けようとする財前を非難する里見だったが…?
やがて、東が財前以外の人物を教授選候補に擁立することが判明。財前は、義父である財前又一の財力と政治力を最大限に活かし、浪速大学医学部第一外科教授という悲願に向けてさまざまな工作を開始する。
第1話ネタバレ!?
白い巨塔2019の第1話の冒頭は大勢の医師が会場に向かうシーンから始まりました。
財前五郎役の岡田准一が厳しい顔をしてやや早歩きで東外科医教授と鵜飼内科教授に近づき公演の主役滝村先生がご機嫌斜めになっていることを伝え説得に向かいます。
なんとか説得し公演の中止は免れたもののこの滝村先生は痴ほう症の疑いがありました。財前五郎が半年間自宅に通ったにもかかわらず名前も覚えていないとのこと。
公演終了後ある高名な方に財前五郎指名で緊急手術が始まります。
その様子をうかがっていた東外科医教授。
すい臓がんの手術を2時間で終わらせ得意げにしている姿が、はあまりいに要らない様子。
手術後は患者の関係者からワインと称した札束を受け取ったりとちょっとダークな面も。
そして沢尻エリカが扮するホステス役花森ケイ子とのキスシーンも!!
と!やはり見ごたえがありますね!全部は語りません!
見逃し動画は?感想や評判も
放送を見逃してしまった方!安心してください見逃し動画があります!
「TVer」にて見逃し動画放送をしています!
期間は6月9日(日)まで配信していますのでもし見逃してしまった方はそちらでご覧いただけますよ!
もはや白い巨塔は007ですらあるわけ。世代によってあのボンドが好きとかそういう感じで、田宮版が正統派だの唐沢版の二人が好きだの言う。この白い巨塔・サーガに新たに入った岡田准一はじめキャスト陣全員を応援したい。 #白い巨塔
— とだ子三世 (@sociavesity) May 22, 2019
武士かと思った。身のこなしが只者ではない。#白い巨塔 #岡田准一 pic.twitter.com/hjU7uQ5FLl
— みーほ (@w_ws2_mi) May 22, 2019
黒田官兵衛以降、こういう顔がやたら似合うようになった気がする
良い俳優だよね岡田#白い巨塔 pic.twitter.com/3pASiLhlMz— むー (@KPr38B943l7BktU) May 22, 2019
こうやって何度も映像化される作品ならではの「#田宮二郎 版がよかった」「#唐沢寿明 版がよかった」というのは、その時々の名優や名スタッフさんの積み重ねられた思いがあればこそなんだろうなぁ。思い出して比較してもらえる作品に出会えるというのは作り手も視聴者も幸せだ#白い巨塔2019 #白い巨塔
— よしだ (@44da38) May 22, 2019
白い巨塔は唐沢寿明版の方が良かったって言ってる人多いけど、岡田准一版の方が良かったって20年後の寺田心版の時もどうせ言ってるよ#白い巨塔
— ナノE (@nanoe_blog) May 22, 2019
厳しい意見も?
フジテレビ版『白い巨塔』は2003年。唐沢財前は39歳、江口里見は35歳だから今回演じる岡田くん(38歳)松ケン(34歳)とそう変わらないけど、今回の二人の方が幼く感じる。今するならこの二人がベストキャスティングな気がするけど、何でだろうなぁ #白い巨塔 pic.twitter.com/QcssySMHEI
— 明日菜子 (@asunako_9) May 22, 2019
岡田くん、松ケン、夏帆、他のキャストも好きな俳優さんばかりで、演技も上手いベテラン揃いなのに何故だろう?山崎豊子の世界観が感じられないし、軽いドラマに見えてしまう。唐沢寿明の白い巨塔は良かったなぁ…#白い巨塔 #岡田准一
— こののこもこ (@konokomori) May 22, 2019
里見のくたびれた白衣が懐かしい
#ここだけ2003年版白い巨塔#白い巨塔 pic.twitter.com/hG9LtIrCjz— FEEL (@FEELOD3) May 22, 2019
岡田准一版を見たけど、やっぱり白い巨塔といえば唐沢寿明なんだよなぁ。
でも唐沢版の放送時にうちの親は「やっぱ田宮二郎だよね」と言ってケーブルテレビで田宮版白い巨塔の再放送を見ていたので、自分が最初に見たモノが1番なのよね。
という訳で金田一少年の事件簿は断然、堂本剛!!#白い巨塔— ゆな (@yuna_tachibana) May 22, 2019
#白い巨塔 観たんですけど、ドラマの構成とか唐沢寿明版のイメージが強いとか色々あるんでしょうが、私的には財前と里見のキャスティングに問題があるのではと。
岡田准一と松山ケンイチでは萌えられない。
そういう意味で唐沢寿明と江口洋介のケミストリーはすごい。 pic.twitter.com/6SqLUzucbu
— Missy (@Missy0786) May 22, 2019
https://twitter.com/Kte7VLGzqNKDbw1/status/1131178579650154496
まとめ
いかがだったでしょうか?
白い巨塔2019第1話あらすじネタバレ!見逃し動画は?感想や評判も
と題しまして調査してきました。
前回の白い巨塔の印象が強い人が多いようですね。
今作は今作で新たな白い巨塔として楽しまれるのが一番だと思いますよ!
見逃し配信もありますし、是非今作も楽しんでご覧になってください!
どなたかの参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
ではまた!