こんにちわ。かずまきです。
今回はギターピックアップについて書いていきたいと思います。
ピックアップはこだわる人はすごくこだわってますね。機種にこだわる方もいますが、弦との距離でも変わるので、この高さ!と微妙絶妙なところを責める方もいます。
僕はギターの調整諸々クラフトマンに任せてしまうので変にいじることはありません笑
だって僕よりギターが詳しいのだから安心してお任せしています。
ピックアップにはパッシブ、アクティブの大きく2つに分けられます。
そのなかでもパッシブはアルニコ5やバータイプなど様々なものがあります。
各出力もイコライジングも違うので迷ってしまいますよね。有名なセイモアダンカンは親切にトーンチャートを出していますので参考になりますよね。
そんなピックアップをいくつか紹介したいと思います。
ではいきます!
超有名メーカーSeymour Duncan!鉄板の59&JB
まずはここからでしょう!もう有名中の有名ですね!
このセットを積んでおけば間違いはありません。音抜け抜群のリアピックアップJBと美しくウォームなサウンドを出す59のコンビです。
JBは高音がギャリッっとしたサウンドで低音は出すぎず中音はよく出ますね。どのギターでも相性抜群でジャンルを選ばないサウンドをしていますね。
もし迷ったらこのピックアップを選んで損はないでしょう。さすがジェフ・ベック笑
いうことなしです!
近年発売された、ナズグル・センティエイト・ペガサスもお勧めです。この辺りはDJent系で人気が出ている製品ですね。
ナズグルは高出力ピックアップなのでダウンチューニングで力を発揮しますよ!
次行きます!
アクティブの王道EMG!85&81
アクティブピックアップと言えばEMGですね!不動の人気を誇っています。
なんといってもそのレンジの広さと音の芯が太いことです。Metal系の人は大好きなピックアップでしょう。
ザックワイルドやジェフルーミスなど有名ギタリストがよく使っています。布袋寅泰もEMGのシングルピックアップを使っていますね。METALLICAやマーティフリードマンもシグネイチャのEMGピックアップです。
電池式なので消耗してきたらだんだん劣化していくのが難点で裏蓋を毎回開けて交換するのが手間ですが、それでも人気です。知り合いのギタリストは百均で電池を大量買いしてLiveの度に交換してますね。
音が毎回変わるのをやはり防ぎたいようです。
ESPギターは交換が簡単にできるように電池のソケットをギターにつける設計にしていますね。とても便利です。
次行きます!
英国の高品質ピックアップBare Knuckle!
メタル、ジェント系から最大級の評価を得ています。この破壊力はすごいです。
ギンギンに歪むしタイトなサウンドで今の人気製品です。
名前のごとく昔のボクシングから名前をとっているようです。まさに闘争心あふれるサウンドですね!
キャラクターはとても濃いです!Mayonesギターのほとんどはこのピックアップを採用しています。裏通しでボディ鳴りが強いギターにこのピックアップを搭載すればもう最強ですね!
Mayonesギターはマホガニーボディに希少価値の高いローズウッド指板を使っているのでサウンドクオリティ共に一級品です。
その他のメーカーもこぞってBare Knuckleを採用していますので是非これは楽器屋さんで手に取って試奏してほしいですね!欲しくなりますよ!
まとめ
今回は3機種ですがピックアップについて書いていきました。パッシブかアクティブか迷うところですよね。
もしアクティブにするならジャックもゴトー製のものにするとまたサウンドに変化が出てきて楽しくなりますよ。
是非自分だけのサウンドを作り上げていきましょう!
ではまた!