都会のど真ん中に突然現れるかなりレアなお花見スポットですね。お花見関係なく訪れる人も多くいらっしゃいます。
都会のオアシスのように癒しの空間となっていますね。
こんにちわ!Kazumakiです!
今回は、六本木ヒルズに位置する小さなお花見スポット毛利庭園についてご紹介したいと思います。
毛利庭園に咲く8本のソメイヨシノは六本木ヒルズの開発前から根をおろす老木で、毛利庭園のシンボル的存在です。
また、六本木けやき坂通りと平行する六本木さくら坂にはソメイヨシノ75本が並び、約400mの桜並木となっています。
どちらも桜の開花にあわせてライトアップが行われます。
六本木ヒルズ 毛利庭園・六本木さくら坂は東京都内10位の人気の高いお花見スポットです。
題しまして「毛利公園の桜開花状況2019ライトアップで夜桜インスタ映えはここ!」
ではいきます!
開花状況は!?2019!
見頃は3月下旬~4月中旬が見頃です。
毛利庭園は13本(ソメイヨシノ8本、ヨウコウ3本、シダレザクラ2本)、六本木さくら坂側には75本(ソメイヨシノ)が咲き誇っています。
回遊式の日本庭園である毛利庭園で、開発前からこの地に根を張る桜の木を見上げながら春の自然の中を散策することができますね。
また、六本木さくら坂では、開発と共に生まれ、育ってきた桜並木を楽しめますよ。
桜の開花時期には、桜のライトアップも行われるので夜桜鑑賞もお勧め。駅にも近くアクセス抜群です!

訪れやすいのはメリットですよね!
入園料:無料
時間:AM7:00~PM23:00まで
お祭りはある?
アークヒルズ「さくらまつり」、六本木ヒルズ「春まつり」ともに2019年4月5日(金)から7日(日)に開催
かなりレベルの高い屋台が出るそうですね!六本木ヒルズの雰囲気に合うように運営の方がチェックされるそうです。
なので、B級グルメ的な料理は食べられません。
春まつりにが欅坂の屋上庭園が解放されます。
普段は非公開になっておりますが、お祭りのときは解放するのだそうです。
ライブもある
春まつりでは期間中に音楽、アート、アニメキャラクターによるライブパフォーマンスもあるそうです。
出演するのは子供向けキャラクターですので、お子さんを連れて遊びに行くと面白いかもしれません。
ライトアップの時間は?
ライトアップの時間は
日没17:00~22:00までライトアップされています。
お仕事帰りに少し寄るのもありかもしれません。週末は桜を見に行ってその足でお酒を飲めたら最高ですね!笑
ライトアップ時は池の周りが美しく人気だそうなので、是非見に行ってみてください。
桜が水面に映っている姿を見ると穏やかな気持ちになりますね。
インスタ映えを狙うならココ!
夜行ってください!
ライトアップ後がやはり素敵!
昼間では見えない景色。そして昼間では想像できない姿。
それは夜しか見ることができません。

圧巻ですね!

昼間とは別物です。
場所取りはできる?
場所取り等々は一切できません。
レストランやカフェのテラス席がありますので、そちらでお食事しながら桜を楽しんで頂いて、散策はまた別で楽しんで頂けたほうがトラブルもなくスムーズですね!
最寄り駅は
【電車】
東京メトロ日比谷線六本木駅すぐ。
都営地下鉄六本木駅から徒歩4分、
または麻布十番駅から徒歩5分。
東京メトロ麻布十番駅から徒歩8分。
JR渋谷駅からRH01系統六本木ヒルズ直行便バスで約12分
【車】
首都高速道路飯倉出口
霞が関出口
渋谷出口
芝公園出口から約10分
または外苑出口から約15分
駐車場を利用する際は、六本木ヒルズ付近にはかなりの数のコインパーキングがありますので、そちらを利用していただくのがいいですね。

まとめ
いかがだったでしょうか?
「毛利公園の桜開花状況2019ライトアップで夜桜インスタ映えはここ!」
で調査してみました!
やはり夜桜は幻想的で素敵ですね。街中のオアシスで気と心を休めてまた大いに楽しみましょう!
ではまた!