こんにちわ。Kazumakiです。
今回はチルドレンオブボドムのギターボーカル、アレキシ・ライホについて書いていきたいともいます。
フィンランド出身のバンドでメロディックスピードメタルの代表と言っても過言ではないでしょう。
速いスラッシュビートにメロディアスなクラシックフレーズなどなどを盛り込み高速で弾き倒す!
そこにアレキシ・ライホの咆哮のようなボーカルライン。虜になったキッズは多いです。
そんなチルドレンオブボドムの中核アレキシ・ライホの機材について書いていきます。
ではいきます。
- 使用ギターは何?
- アンプは?
- ピックアップは何使ってる?
ではいきます!
使用ギターはESP製ランディV
以前はジャクソン製のランディ・ローズモデルを使用していましたが盗難にあいESPからギターの提供を受けて、その後はシグネイチャモデルとして使用しています。
カラーは、ブラック、ホワイト、グリーン、ピンク、ゴールドと様々あり、全てフロイドローズブリッジが搭載されています。
すべてボディはアルダーです。
ボディ:アルダー
ネック:ハードメイプル3P
指板:エボニー24フレット
スケール:648mm
ナット:ロックナット
チューナー:ゴトー
ブリッジ:フロイドローズ
違いは、インレイがすべて違うところでしょうか?あとは同じです。
ESPのほかに、LTD、ドワーズ、ジャクソン、Ibanez、なども使用しています。
LTDとエドワーズはアレキシ・ライホモデルが廉価版として発売しています。
シグネイチャモデルのアレキシVは約57万円ほどです。
そしてゴールドカラーのモデル。モデル名ALEXI WILD SCYTHEは完全受注生産となりますので、約138万円になります。ひ~~~~!
アレキシの大ファンのかたは是非どうぞ笑
アンプは?Marshall JCB800 ENGL E670
そのほかにもKrank、blackstar、Peavey5150です。
ENGLの印象が強いですね。音抜けの良い単音とバッキングにしっかりローがのっている
サウンド。アレキシその時代やその時にインスパイアされたサウンドに流れていくことが多いようなので色々使っていますね。
アルバムにもその柔軟性が表れていますね。クラシカルなものもあれば、ブラックメタルのようなフレーズの楽曲もありました。タイトル忘れましたが笑
弦やピックもシグネイチャを使用しています。
DR Strings Alexi Laiho DR-AL10
DR Strings EHR-11 Hi-Beam Electric 11-50
DR Strings JH-10 Jeff Healey Tite-Fit 10-56
ピックは
Dunlop Jazz III
硬めのピックを使用してます。早いフレーズの時は硬いビックがコントロールしやすいですよね。
DRの弦はなかなかなお高めの弦ですね。僕が安物ばかり使っているからでしょうか?笑
ピックアップは?EMG製ピックアップ
これもシグネイチャモデルEMG EMG-ALX w/ABQ Alexi Laiho PickupとEMG EMG-HZ H4をほぼすべてのギターに搭載してます。
そしてなんとも興奮してしまうのが、ピックアップはリアしかつけてないのです!
漢のワンピックアップ!マックス・カヴァレラみたいですね!
ちなみに、こんな映像もあります。
なんと266万回再生です!!!超人気ギタリストですね!さすがは世界に名を轟かしているだけありますね!
アレキシが世界に与えた影響は大きいです。偉大なるギタリスト100の中で97位だそうです。
もう少し上でもいい気はしますが、、。
まとめ
いかがだったでしょうか。スウェーデンの英雄アレキシ・ライホについて調査してみました。
彼はなにより弾いてる姿にすごくRockを感じますよね!自分のスタイルを貫き通す!かっこいいですね!
また来日するのを待っています笑
ではまた!